. : tmyk_h : .

何を書くかは決めていません。書きながら方向性が決まってくれば良いと考えています。

福岡マラソンに参加してきた

書くのが遅くなってしまったが、11月の大会として、福岡マラソンに参加してきた。

前日受付

空港に着いた後、直接前日受付会場には向かわずに太宰府天満宮へ。 完走祈願をしてから受付会場に向かった。

当日の天気は良くなくて、受付会場に向かった時には雨が降り始めていた。

参加賞他

受付では、ゼッケンと参加賞(Tシャツ)等を受け取った。 Tシャツの他は、スポンサー提供のサプリ等を受け取った。

カツ丼

北海道マラソン以降、前日の夕食はできるだけカツ丼を食べるようにしている。 役所の地下に、夕方まで営業しているカツ丼が食べられる場所があったので、早めに夕 食を取った。

大会当日

大会当日の天気は曇り時々雨。スタート時点の気温は15℃。 朝から雨が降っていて、昼過ぎにかけて雨の予報だったけれど、降水ナウキャストを確認したらスタート後は雨がやみそうな雰囲気にも見えた。

当日のおおまかな流れは以下の感じ。

04:00 起床
07:20 現地入り
00:00 整列開始
09:00 競技開始

朝食

ホテルの朝食が05:00より取れるとのことで珍しいなとは思っていたけれど、ホテルに併設されている飲食店と提携していた。 これは助かると思い05:00ちょうどに朝食を食べにいったら、飲食店の開店時間が遅れており、10分程度待たされた。

スタート位置

今回は登録の部で参加したので、前方グループからの出発になってしまうのではと心配していたけれど、走力順でグループが割り当てられてのスタートだったので、ちょっと安心した。

朝は雨

当初、ホテルからスタート会場まで歩いて行こうかと考えていたけれど、雨が降っていたのでプランを変更して地下鉄で移動。地下鉄の駅から荷物預けトラック手前まで雨に当たることなく移動することができたので、大変助かった。 博多近辺は、比較的地下道が発達している印象。ただし、博多から天神まで地下道は繋がっていないのが惜しいなと感じた。 地下道といえば、印象に残ったのは博多から祇園までの地下道。 片側が自転車・バイク置き場になっており、最寄り駅までの自転車を推奨している。 博多を歩いていると、自転車に乗っている人の数が多いなと感じたけれど、自転車人口が多く感じられた理由の一つとして、駐輪場がしっかりしているということだろうか。

スタート直前まで雨が降っていたので、出来るだけ屋根のあるところにいたり、雨具を着てスタートを待った。 スタート直前、雨が止んだので、雨具は脱いでからスタート。 前の人が、太めのゴムを上半身に巻いていたのをみて、何だろうな(ハートレートモニターにしては変)と思っていたら、脱いだ雨具をゴムにひっかけていた。 雨具を脱ぎ捨てない場合、ゴムに引っかけて走るのは確かに良い手段だと感じた。

レース前半

スタート後、最初の3キロ位までは比較的混雑した状況。

途中、海岸線にでたときに船上から応援してくれている人が。 かなり大きな声で、「がんばれー」って応援していただいた。 ランナー側からも「ありがとー」という声がでていたが、誰から「飛び込めー!!」と返した人がいて、周りのランナーがみんな笑っていた。ちょっと和んだ。

レース後半

折り返し直前のなだらかな上り坂。 普段の練習場所に近い感じのなだらかな上り坂。 いつも通りのこなせた。

30キロ過ぎの二度の登りがキツイ。 30キロをすぎて、なんとかペースを維持して走る。 ところが、峠越えが二度も。

一度目の峠はがんばって上ったが、二つ目の峠で足が少し悲鳴を上げていた。 上り坂のきつさは、先日走った新潟のハーフマラソンを思い出した。

37キロ過ぎあたりで、足が力つきた。 ペースを維持して走るのがやっと。 キロ6分でも4時間切れると確信していたので、できるだけペースを維持して走った。

結果

で、4時間切って感想。 3時間49分台でゴール。

前回4時間を切れなくて、切れなかった理由を考えていたけれど、30キロを過ぎてからのペース維持と、気温が低くなれば達成できるのではないかと考えたけれど、その通りになった。